50代からの小さな暮らしと生き方
MASAMIのブログ
  • HOME
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • プロフィール
  • お問い合わせ

2024-02

小さな暮らし

無印のソーダガラス瓶がモデルチェンジでパッキンが買えず捨てるしかない?

2024.02.28
小さな暮らし
小さな暮らし

TOTOほっカラリ床はカビやすいので掃除が大変でブラシを見直しました

2024.02.11
小さな暮らし
小さな暮らし

珪藻土バスマットをやめた3つの理由

2024.02.07
小さな暮らし
この記事を書いた人
MASAMI
MASAMI

運動指導歴15年以上。病気を経験したことで、健康や暮らしのあり方を見直すようになりました。日々の気づきを発信しています。

MASAMIをフォローする

人気記事

食洗機用洗剤を無印容器に詰め替えてみました
2023.08.112025.09.13
TOTOほっカラリ床はカビやすいので掃除が大変でブラシを見直しました
2024.02.112025.09.13
運動後の体調不良から学んだこと|無理せず続ける大切さ
2025.09.17
無印の旧ソーダガラス瓶のパッキンの代用を見つけたけど...
2024.03.122025.09.13
心臓リハビリを経験して痛感した「安全な運動環境」の大切さ
2025.08.212025.09.15

カテゴリー

  • 小さな暮らし16
  • からだとこころ24
  • 日々のごはん6

タグ

無印良品 手放したもの 浴室 キッチン 自家製梅干し

アーカイブ

  • 2025年9月3
  • 2025年8月9
  • 2024年9月1
  • 2024年8月9
  • 2024年7月2
  • 2024年6月6
  • 2024年5月4
  • 2024年3月2
  • 2024年2月3
  • 2024年1月1
  • 2023年11月1
  • 2023年8月5
MASAMIのブログ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© 2023 MASAMIのブログ.
    • HOME
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ