無印の「バス用ブラシ」を3ヶ月使ってみて感じたデメリットとは

浴室
浴室

無印を使う前は、
バスボンくんロングをつかってました

吊るしておいても
ブラシが汚れることはなかったのですが…

無印のブラシは
印をつけた根本の部分に
ピンク汚れがついていたのです!

最初赤カビ?と思って
焦りました。。。

オキシクリーンに半日つけたら
無事キレイになりましたが
※写真はつけおき後のブラシです

でもやっぱり
なんとなく気持ち悪いですよね〜

付け替えできる
スポンジタイプに交換しようかなと
思っております

もう一つのデメリットは
髪の毛がからまって取れにくいことです

ブラシの目が細かいし
奥に髪の毛がもぐりこんでしまうので

竹串をつかって
髪の毛をとりました(笑)

使ってみるからこそ
わかることもありますよね〜

購入前の参考になりましたら
嬉しいです♪

無印ブラシに交換した時の
記事はこちらどうぞ〜↓

2024年8月に
スポンジに交換して
デメリットを解決した記事はこちら↓

※2023.5.16にアップした記事に加筆して再アップしました

 

コメント

この記事を書いた人
MASAMI

ミニマリスト専業主婦です
一軒家に家族3人犬と暮らしてます

MASAMIをフォローする
タイトルとURLをコピーしました