【HSS型HSP】シンプルライフで見つけたHSS型HSPとしての幸せ

HSS型HSP
HSS型HSP

今日は、私がHSS型HSPとして感じているシンプルに暮らすことのメリットと、体調を優先することの重要性についてお話ししたいと思います。生活の質を向上させるための気づきや工夫をシェアできればと思います。

シンプルライフのメリット

私がシンプルに暮らすことに目覚めたのは、HSS型HSPとしての特質が関係しています。視界に見えるものを敏感に感じ取るため、情報が多すぎるとすぐに疲れてしまいます。そこで、シンプルな生活を心がけるようになりました。

視覚的な刺激を減らす

視界に入る情報を減らすことで、精神的な疲れを軽減できます。シンプルなインテリアや片付けた部屋は、リラックスできる環境を提供してくれます。

リラックスの質を高める

リラックスできる環境が整うと、しっかり休息が取れるようになります。これによって、活動時のパフォーマンスも向上します。

日々のメンテナンスの重要性

私は長く運動を続けていたので、疲労を翌日に残さないように日々のメンテナンスに気をつけていました。しかし、完璧主義なところがあり、頑張りすぎてしまう面もありました。

適度な休息を取る

自分が思っている倍くらい余白を取るつもりでいると、ちょうど良いことがわかりました。体調を崩してからは、特にこれを意識しています。

無理をしないスケジュール管理

以前はスケジュールを詰め込みすぎる傾向がありましたが、今は余裕を持って予定を入れるようにしています。これにより、焦りから行動することが減り、より自然体で過ごせるようになりました。

自然体でいることの大切さ

体調を崩してから、自分自身の限界を受け入れ、完璧主義を手放すことができました。頑張って明るく振る舞ったり、人とコミュニケーションするために無理をしたりすることがなくなり、本当の自分を大切にできるようになりました。

自然体の自分を受け入れる

成果主義や結果にとらわれることなく、できない部分も含めて自分を受け入れるようになりました。

外交的じゃない自分を尊重する

本当は外交的じゃない自分を無理に変えるのではなく、そのままの自分を尊重することができるようになりました。スポーツをしていたせいか、「いつも元気だね」「会うと元気がもらえる」と言われることが多かったのです。いつの間にか、そーゆー自分じゃないと価値がない、受け入れてもらえないと勘違いしていったように思います。

まとめ

シンプルに暮らすことで、HSS型HSPとしての私にとって快適な環境を作ることができました。体調を優先し、自分を無理に変えようとせず、自然体でいることの大切さを実感しています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの、自分に合ったシンプルライフを応援しています。

コメント

この記事を書いた人
MASAMI

元アスリート&運動指導者。北海道で夫と娘と一軒家3人暮らし。子供の頃から五感が鋭いため影響が少ない「シンプルな空間」や「自然」を好みます。環境・空間・身体を自分にフィットした形に「ト・ト・ノ・エ・ル」ことや、無印・北欧・木製家具が好きなアラフィフ主婦です。

MASAMIをフォローする