ペレットストーブを見送ったミニマリストならではの4つの理由

living
living

ペレットストーブ専門店へ
見学に行ってきました〜
※写真はいただいたパンフレットたち

我が家はオール電化のため
電気代が高騰しており
今後、どうしていくか?
を考えてます…

実験的に灯油ストーブを
導入してかなり節約になってますが
思わぬデメリットが発生しました〜

年明けからひどい
目の痒み、鼻水、くしゃみで
眼科と耳鼻科にかかってます

いまは目の腫れ
なかなかひきませぬ…

洗剤、柔軟剤、アルコール、芳香剤など
化学物質過敏症なので

おそらくストーブによる
過敏症の反応ではないかな?
と思っております(汗)

愛犬の慢性気管支炎の咳も
なんとか薬で落ち着いていたのに
1月は悪化して大変です…

寒い時に補助的に使って
マメに換気してたけど
給排気口がないので
空気が汚れることによって
こんなに影響があることを実感しました

そこで、環境にやさしいペレットストーブ
調べることにしたのです

ペレットストーブ専門店でわかったこと

ざっくりですが…
・ストーブ本体は40〜60万あたりが人気
・施行費は20万前後

想像以上に
設備費用はかかるな〜と思いました

ペレットのストックが耐えられない

ペレット1kgでだいだい1時間の燃焼するようです
1袋10kg単位で購入できます

日中仕事で家にいない家庭は
朝と夜だけ使っているようですが…

我が家はずっと家にいるので
電気蓄熱暖房を最小で併用したとしても
ペレットは1日1袋弱は使うことになるよね?!

ゲッゲッゲッ〜〜〜〜〜

1ヶ月分の30袋
想像しただけで真っ青です(笑)

倉庫は広いし
置く場所はあるけど

日用品のストックも
ありえないミニマリストな私が
耐えられるはずがありません…
ごめんよパパさん

夏場もストーブが出っ放しがムリ

機種にもよりますが
人気なのは
予約タイマーが使えて
温度設定できるタイプでした

第一印象は想像より大きくて
圧迫感がありました私はね…

我が家は蓄熱暖房が
丸見えなのが嫌で
造作で大工さんに
木製ルーバーを作ってもらったくらいです

当時ルーバーに〇〇万かけた私が
蓄熱より大きいストーブが
夏場に出っ放し?!

ありえない…

トヨトミのペレットは
小さくて可愛かったけど

予約タイマーとか
微小燃焼ができないし

コンパクトだけど
ペレットの入る容量も少なくて
1袋10kgが入り切らない9kgの容量です…

ちょうど入り切らず余るって
ストレスです

毎日掃除が必要

手がまだ思うように
動かせないので

ペレットの燃えかすを
毎回かるく掃除するのが
面倒だなと思いました

ペレットポット(受け皿)の
穴がふさがらなければ
毎日じゃないてもいいよ〜とは
言ってましたが

私の性格だと
それはムリでしょう(笑)

汚れてるのが
気になって仕方ないと思います

壁に穴をあけたくない

初期費用が高価でしたが
外壁がタイルです

見た目が気に入ってるし
外観にも凝ったし

内装もスッキリみえるように
こだわった家なので
なんだか悲しくなります

たしかに
電気代は安くなりますが

私の感覚的なストレスは
毎日伴うことになりますよね?

他の人にとっては
たいしたことないかもですが

人一倍センサーが高いがゆえ
空間を大切にしてきたからこそ

実際にストーブをみて
感じたことなのです

まとめ

来シーズンの暖房を
ペレットにしたら
どれくらい費用がかかるかが
ざっくりわかりました

蓄熱暖房が
壊れたわけではないので
長期計画で今後のリフォーム資金をためていくか?
エアコンを寒冷地仕様に買い替えるか?
という結論にいたりました

家を購入した時は
時代が電気の流れでした

いまは単価があがって
電気はデメリットになりました

ガスも検討しましたが
都市ガスエリアじゃないし

ソーラーパネルも検討し
シュミレーションもしましたが
日照時間や設備投資の割に
費用対効果が見込めませんでした

薪ストーブも魅力でしたが
今回のペレットのように
薪を置いておくスペースがネックでした

北海道はどうしても
暖房費がかかりますので
これから自分たちの
ライフスタイルにあわせて
選択していきます

コメント

この記事を書いた人
MASAMI

一軒家三人暮らし/HSS型HSPとは刺激追求が好きで活動的だけれども疲れやすい繊細なとこもある/1軍に囲まれたシンプルでスッキリな空間が好きです

MASAMIをフォローする