【2024自家製梅干し作り】市販のもみ紫蘇で簡単に!

food
food

はじめに

自家製梅干しは手作りの楽しみがありますが、その風味をさらに引き立てるのが紫蘇です。私は紫蘇が大好きで、はちみつ味のような甘い梅干しよりも、昔ながらのしょっぱい梅干しが大好きです。今年も市販のもみ紫蘇を使って、手軽な自家製梅干しを作ってます。

材料

・自家製梅干し … 約4キロ(お好みの量)
・市販のもみ紫蘇 … 250g×4袋

油断していたら、いつも楽天で購入している国産赤しそが売り切れてしまいました。そのため、今年はドンキホーテで購入しました。2年ぶりなので赤しそを絞ぼるのを忘れて、袋からドバドバいれてしまいました。出来上がりがどうなるか?検証してみます。

1ヶ月待ちます

土用干しまでこのまま約1ヶ月くらい待ちます。涼しい冷暗所がないので野菜室に入れています。今年はじめて4キロ作りました。野菜室が狭いのもあと少しの辛抱です。梅干しが出来上がったときの保存容器を考えていませんでしたのでこれから調べてみます。

まとめ

市販のもみ紫蘇を使えば、手軽に紫蘇梅干しを作ることができます。梅干しを作ったことはあるけど、生紫蘇を下処理するのが大変だなと感じている方は、ぜひ市販のもみ紫蘇を使ってお気に入りの梅干しを作ってみてくださいね。

 

コメント

この記事を書いた人
MASAMI

元アスリート&運動指導者。北海道で夫と娘と一軒家3人暮らし。子供の頃から五感が鋭いため影響が少ない「シンプルな空間」や「自然」を好みます。環境・空間・身体を自分にフィットした形に「ト・ト・ノ・エ・ル」ことや、無印・北欧・木製家具が好きなアラフィフ主婦です。

MASAMIをフォローする